2018年03月01日
移転のお知らせ
このたび 東京都に移転しました。それに伴い地域ブログである HAMAZO も 多摩地区の地域ブログ「たまりば」に移動します。今後は、「たまりば」にて情報を発信していきます。ビーコンからのお知らせ-西東京市 電子制御機器開発http://becon.tamaliver.jp/
高田馬場で電子制御機器の受託開発・製作、制御系システム構築をしている令和デバイス株式会社(元の屋号は ビーコン) の業務をお知らせブログです。以前は浜松で活動していましたが、現在は高田馬場で営業中。 このブログは更新を停止しています。 http://reiwa-d.com reiwa.tamaliver.jp
2018年03月01日
このたび 東京都に移転しました。それに伴い地域ブログである HAMAZO も 多摩地区の地域ブログ「たまりば」に移動します。今後は、「たまりば」にて情報を発信していきます。ビーコンからのお知らせ-西東京市 電子制御機器開発http://becon.tamaliver.jp/
2017年10月14日
最近IOT関連の盛り上がりにより魅力的なセンサーも増えてきました。それらはArduinoや RaspberryPIなどと接続したり、ユニバーサル基板に実装できるブレークアウトボードが販売されいるICもありますが、その種類も限られています。また、せっかく小さい寸法のICなのに、評...
2017年07月30日
ビーコンでは RED-4 UHF RFIDモジュールの製造販売を開始しました。基板タイプ (アンテナを基板の上に載せることもできます)RED-4は低価格で性能の良いUHF RFIDモジュールです。FTDI社のUSBシリアルICを採用しているので、PCアプリケーションからは 仮想COMポートとして...
2017年05月13日
sakura.io(さくらのIoT Platform)が 2017年4月に正式にリリースされました。ビーコンでは、sakura.io に対応したシステムを構築いたします。IOT端末(情報収集端末)のハードウェア・ファームウェアの開発のみも、また、システム全体の構築も手がけます。sakura.ioは、端末...
2017年02月12日
ビーコンでは IoTシステムにおいてデータ収集する端末を開発いたします。Iotにおいては、センサーの選定や、マイコンハードウェアの設計・製作・製造が必要となります。また、野外では現場の設置や電源の確保が重要ですが、どうしたらよいかわからないという声も多数聞い...
2016年07月14日
phychips社のRFリーダーモジュールである RED4とアンテナを搭載できる RED4インターフェース基板の動画をアップしました。
2016年07月14日
RED4IF基板はFT232Rを搭載しています。PCと接続すると仮想COMポートとして機能するため、簡単に制御することができます。RED4IF基板はphychips社が提供している評価・設定アプリケーション、RED_Utility からも操作することができます。こちらの記事も読んでくださいRED4...
2016年07月03日
売りたいデバイスがある場合。最近では評価基板とかエボリューションボードがあることが当たり前となってきました。そのデバイスを使いたい場合には、いきなり基板を開発することなく、安定した性能が保証された評価基板で動作確認とか、学習。はたまた、評価基板をもとに...
2016年06月30日
Phychips社の RED4 インターフェース基板と RED4インターフェース基板専用ケースを開発しました。RED4インターフェース基板USBから給電と通信を行うため、配線はUSB一本のみです。専用ケース今のところ、受注生産となっていて、製作に1ヶ月ほどお時間をいただいておりま...
2016年06月01日
ビーコンではただいま 韓国のPHYCHIPS社のRED4 のインターフェース基板を開発中です。PHYCHIPS社のRED4は優れたRFリーダーライターですが、チップのままだと技適を取得しないといけません。そこで、技適取得済みのコネクタータイプをUSBコネクタに変換する基板を開発する...
2016年02月24日
弊社の得意とするところは装置の電子化です。御社の飛びぬけた技術に電子制御を加えることで、付加価値が上がるかもしれません。御社の製品に以下のような付加価値をつけてみませんか?PCとの連動をしたい。自動制御。手動制御していた装置をオート化する。ネットワークに...
2016年02月20日
弊社も一部携わっております。企業CM「お化け屋敷 篇」http://www.ntt-west.co.jp/ad/company/obakeyashiki30.html
2015年10月09日
ビーコンでは 特に指示がない限り定められたフォーマットでソフトウェアの内部仕様書の制作はしておりません。理由として以下の二項目が挙げられます。・ソフトウェアのサイズが 小規模~中規模のサイズが大半でほとんどが一名で開発している事。・ソースコードと内部仕...
2015年09月15日
自動制御について温度調節とか圧力調整など自動制御する場合、もちろんPLCでも可能です。しかもかなり高性能です。オートチューニング機能も付いているので、開発期間も短く実現できます。しかしながら、PLCの自動制御では細かく計調方法や条件の調節ができません。制御対...
2015年08月05日
PLCをマイコン基板に置き換えるメリットhttp://becon.hamazo.tv/e3992573.htmlで マイコン基板にするメリットを書きました。PLCとマイコンの能力で際立って違う点はシリアル通信ですね。外部の機器との通信をする場合、 RS232CやRS485,あるいはイーサネットで通信するこ...
2015年05月28日
ビーコンでは Arduinoのオリジナルシールドの開発を承ります。ハードウェアの知識が無くてもArduinoは楽しめるのが大きな特徴です。また、シールドをスタッキングすることで機能の拡張が自由にできます。しかしながら、目的に合うシールドが見つからない場合。自作という...
2015年01月09日
ビーコンでは このたび NZ-B00-3702変換基板を開発しました。既存のシステムの無線モジュールを、最新の IEEE801.15.6方式 429MHz帯小型無線モジュールにリプレースするものです。ビーコンではディスコンなどの理由により、既存のシステムのリプレース基板を開発いたし...
2014年08月08日
ビーコンではこのたび、IEEE802.15.6方式 無線モデムを応用した遠隔水位計を開発しました。水位センサーはクリマテック CWG-H10-C20 を採用しています。◆仕様電源12VACアダプタAC 100v~240v 消費電力最大 100V 0.12AAD分解能16Bit 0~20mA を測定可能測定間隔1分無線規...
2014年03月23日
最近 connectBlue (コネクトブルー) の bluetooth モジュールを応用した開発を何件か続けました。connectBlueモジュール応用開発例(お客様より公開の承認をいただいています)connectBlue はスエーデンの無線モジュールのメーカーです。http://www.connectblue.com/home/...
2014年01月09日
製品化するときにマイコンを使うかどうかというのは悩むところがあるかもしれません。小規模な場合には、ロジック回路や、機能IC、リレーやトランジスタを組み合わせれば実現できることも多いと思います。では、どちらにすればよいでしょうか?マイコン化のメリット、デメ...